SSブログ
FXスワップポイント

ドイツの夏休み [育児]

ドイツでは、長い夏休みを親と子で、すごすそうです。

日本も思い切って、このくらいの夏休みを、
お父さんが過ごせるようになると
いいですね。

ドイツ流夏休みの過ごし方


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

日本の子どもの6人に1人は貧困状態 [育児]

「日本の子どもの6人に1人は貧困状態」というのは、
かなり衝撃的な話だった。

確かに、日本では、貧困を隠そうとする傾向があるし、
貧困そのものをタブーにする。

子どもの施策に貧困の視点が欠けているという著者の
指摘は、非常に納得できるものである。

子どもの課題を貧困の視点から考える

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

「紛争解決」について学ぶ必要があるのでは? [育児]

最近の、日本の中国や韓国との領土問題、アルジェリアの人質事件、教員の体罰の問題などのニュースを見ていると、次の記事で書かれているような「紛争解決」について、学ぶ必要、そして、それを知る必要があるように思いました。そういうことがあったということは、知ることができても、具体的に、それをどうしていくかについては、良くわからないというのが正直なところ。こういった大きな紛争を解決するには、時間がかかると思うのだけれども、ただただ、見ているだけでは、いつまでたっても解決の糸口すら見つからないように思うので。

学校教育に紛争解決教育を取り入れる提案 - 論文・レポート

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

離婚家庭の子どもへの支援は急務 [育児]

離婚と子どもの問題は、日本では、大きな課題になるでしょう。

離婚自体は、今後も増えていくのは避けられないと思うので、その中で、取り残されていく子どもたちのケアについては、社会的な理解とともに、大きな変化が必要に思います。

参考記事の後編に書かれていた海外の取り組みは、非常に参考になると思いました。

今回の政権交代で、子どもに対する政策が大きく変わる可能性もあります。

そのあたりも、注目していきたいと思います。

参考文献
【離婚家庭の子どもへの支援】 前編 日本の離婚家庭の現状―子どもから見た親の離婚 - 論文・レポート
【離婚家庭の子どもへの支援】 後編 アメリカ・オレゴン州の離婚支援制度―離婚後の子育てを見据えた支援制度 - 論文・レポート

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

横浜美術館の子どものアトリエ [育児]

横浜美術館が、子どものアトリエというのをやっているのを知って行ってきました。

子どもは、無料ですが、付き添いの大人は、ひとり100円かかります。
それでも粘土遊びや、絵具で壁や床にお絵描きできる部屋、
工作などもできる部屋もあって、なかなか楽しめます。

フリーで入れる時間が10:00~11:30と早い時間帯なので、
人が少ないかな、と思ったら大間違い。

かなりぎゅーぎゅーになるくらいの参加者でした。
入場制限になることもあるみたいです。

お近くの方は、行ってみては!
小学生でもOKですが、就学前のお子さんが多いように思います。

横浜美術館|子どものアトリエ:子どものアトリエについて


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

次は、ノロウイルスの大流行 [育児]

先日、マイコプラズマ肺炎の話題をしたばかりなのですが、
今度は、ノロウイルスの大流行です。

ノロウイルスは、数年前に娘が感染して、続いて、妻が、
そして、最後に私にと、次々と家族が感染していきました。
家族間での感染が、ノロウイルスの特長だそうですので
気を付けてください。

もう、感染したら、びっくりするくらい吐いて、下してで
トイレから出られないくらいです。

ノロウイルスには、特効薬がないそうですので、
予防が肝心だそうです。

家族に感染者が出たら、おう吐物の処理をきちんとやる必要があるそうです。

参考:鳥取連続不審死事件 上田美由紀被告に死刑判決:ワイドショー講座12/04:LGMI 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

マイコプラズマ肺炎 流行中 [育児]

今、マイコプラズマ肺炎が流行っています。
子どもから大人への感染もあるようです。
咳が止まらなくなったら、感染の恐れがありますので、
早めに病院に行って診てもらいましょう。

抗生物質を飲めば、良くなります。
逆に、そのままにしておくとひどくなるので
気を付けてください。

肺炎の中では、軽い症状の部類に入るそうですが、
それでも肺炎は、肺炎。

無理しないように、早めに治療を受けましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

早期教育でバイリンガルに [育児]

確かに、子供には、英語くらいは、しゃべれるようになってほしいと思うのが最近の親心ですね。
自分がぜんぜんできないので、子供には、って思ってしまいます。
それに、いろいろなところが英語教育の誘いをしてくるので、迷ってしまいます。

まあ、実際は、なかなかうまくいかないのですが・・・

そんなことを考えるときに下記の記事が参考になりました。
【脳と教育】第3回 乳児の言葉の学習と文字能力(後編)~バイリンガルと乳児期の言語環境が後の言語発達に与える影響

 


nice!(0) 
共通テーマ:育児

子供の発達障害の診断を受ける前に [育児]

子供を育てていると、子供が「発達障害」ではないかと心配になることがあります。
どうしても自分の子供を他の子と比較して、自分の子が劣っていると思うところは気になるものです。

  • 指示がよく理解できない
  • 集団に入れない
  • 集団行動ができない
  • 衝動的な行動が多い
  • 生活習慣が身についていない
  • 社会的ルールが身についていない
  • 社会的なサインが理解できない、発信できない

などというのは、なかなか客観的には、わからないものです。

でも、あわてて病院に行く前に、落ち着いて考えてみると、そこまで変ではないことも多いんじゃないでしょうか。自分の子供の状態をネットで検索してみると、同じような悩みを持ったお母さんやお父さんの書き込みがたくさんみつかります。

なかなか、実際に病院に行くタイミングって難しいですね。

参考:【発達障害】第1回 「気になる」子どもたちと「発達障害」(榊原洋一先生)


nice!(0) 
共通テーマ:育児

わらべうたベビーマッサージの効果 [育児]

ベビーマッサージにも、いろいろありますが、わらべうたベビーマッサージというのがあるそうです。
そして、かなり効果を上げているということです。

確かに、うちの子もベビーマッサージをやっていましたが、音楽だけでやるよりは、いろいろな言葉を知る機会にもなり、親としても歌いやすいというのは良いかもしれません。

ベビーマッサージと歌 ~わらべうたベビーマッサージとの比較
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/02.html


nice!(1) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。